イヤモールドとは?
耳かけ型補聴器向けの、透明なアクリル素材(ハード)またはやわらかいシリコン素材(ソフト)などを用い、耳の形に合わせ作られるオーダーメイドの耳せんのこと。
イヤモールドのメリット
・ハウリング(音漏れ)防止…ハウリングは耳から音が漏れることで起こります。ご本人様の耳の型をお取りして作成しますので、音が漏れにくく、ハウリングの防止ができます。
・耳から落ちにくくなる、フィット感向上…ご自身に合った耳せんになりますので、ピッタリ耳にフィットして落ちにくくなります。
・補聴効果が上がりやすい…音が漏れにくく、音が伝わりやすくなるため、比較的補聴効果が出やすくなります。(音量感アップ)
イヤモールド製作おすすめメーカー
当店では、補聴器メーカー各社のイヤモールド製作受付可能です。
以下、おすすめを紹介致します。価格:片耳9,000円
①硬めの素材ならば⇒「フォナック製」
<素材>全3種
アクリル(ハード)・ソフト・スーパーソフト(ソフトとハードの中間)
<カラー一覧>
【単色】
クリア(標準)・ブルー・レッド・ブラック・イエロー・グリーン・オレンジ・ピンク・パープル
【ラメ入り】
ブルーラメ・ゴールドラメ・グリーンラメ・ピンクラメ・シルバーラメ・レッドラメ
※ラメの色は、ゴールドまたはシルバーになります
②柔らかめの素材ならば⇒「シバントス製」
<素材>
ポップフィット(やわらかいソフト)
<カラー一覧>
【単色】
【クリアカラー】:クリア・ローズ・ベージュ・ブラウン・トランスブルー・トランスグリーン・トランスパープル・トランスピンク
【ビビットカラー】:ブルー・グリーン・パープル・ピンク・レッド・オレンジ・イエロー・ホワイト・ブラック
受付からお渡しまでの流れ
①ご来店、カウンセリング
②耳型採取
③補聴器や耳の状態から、形状や色を決めます
④より良い形状にするため、耳の写真撮り。
今お使いのイヤモールドがあれば参考のため、メス型をお取りします
⑤メーカーにて製作(5日~10日ほどで完成)
⑥店頭にてお渡し
片耳:9,000円~
両耳:18,000円~
※支援法(耳の障がい者手帳による)支給申請での対応可
※人工内耳用のモールド製作も出来ます
使用者の耳の形や聴力、補聴器の器種に合わせて、最適な形を選択します。
左右わかりやすくするため、異なる色を選択することも出来ます。
他店さんで買われた補聴器でも、イヤモールドの製作は出来ますので、ぜひご相談ください^^
その他ご不明な点等ございましたら、お問い合わせください。
————————————–
あいち補聴器センター
〒444-0862 岡崎市吹矢町69
電話&FAX:0564-24-4733
※水曜定休日 営業10時~17時まで
コメント