22752410baba3915a04d329dc8e21895

2018年4月より 豊川市「軽・中等度難聴児補聴器購入費用助成」開始!

本年度より「豊川市も軽・中等度難聴児補聴器購入費用助成」が始まりました!

軽度・中度難聴であっても、補聴器のサポートがなければ、学校生活等で聞きづらい場面、聞き逃し等、困ってしまう可能性もあります。

子どもに取ってコミュニケーションは重要だと考えます。耳の障がい手帳を持たない場合でも、この取り組みで、言語や社会に触れる機会が損なわないように整備された社会となって行くことを望みます。

豊川市軽度・中等度難聴児補聴器購入等助成事業

【豊川市における助成について】⇒ 市役所ホームページより

【対象者】

・豊川市に住所を有する18歳以下の者(18歳の誕生日後最初の3月31日まで申請可)
・両耳の聴力レベルがいずれも30デシベル以上70デシベル未満であり、身体障害者手帳(聴力障害)の交付対象にならない者
・補聴器の装用により、言語習得や教育等における効果が期待できると医師(身体障害者手帳指定医のうち、聴覚障害区分の指定を受けている者)が判断する者
・対象児の属する世帯に市民税所得割46万円以上の者がいないこと

【助成額】

助成額は、基準価格と補聴器購入費用または修理に要する費用のいずれか低い額の3分の2です。
※補聴器1個の場合36,000円、補聴器2個(両耳装用)の場合は72,000円が助成上限額となります(イヤーモールドの費用含む)。
※基準価格は「補装具の種目、購入又は修理に要する費用の額の算定に関する基準」に定められている補聴器の価格に準じます。基準価格の詳細は福祉課までお問い合わせください。

【申請に必要なもの】

・軽度・中等度難聴児補聴器購入費等助成申請書
・医師の意見書(※身身体障害者手帳指定医のうち、聴覚障害区分の指定を受けている者が作成したもの)
 修理の場合については、医師の意見書は不要です。
・補聴器の見積書(※意見書の処方に基づき、補聴器販売業者が作成したもの)
・印鑑
・その他(※豊川市に転入され、課税状況を確認できない場合は、対象児童の属する世帯全員の所得課税証明書が必要です。)

注意事項

助成を受けるためには、補聴器の購入前に申請をする必要があります。
申請書、意見書は指定の用紙があります。
意見書は身体障害者福祉法第15条に規定する医師が作成したものに限られます。

各自治体により、同事業を行っていない場合もございます。先ずはお住まいの地域で、お問い合せ頂く事をおすすめします。

【購入助成対応器種】こどもの理想的な聞こえを追及して誕生!「スカイVシリーズ」

補聴器メーカー「フォナック」は、こどもたちのより良い聞こえを提供するために、補聴器をはじめ、補聴援助システム開発、提供に力を入れているメーカーさんです。あいち補聴器センターでも聾学校の生徒さんほか、多くの児童さん、学生さんの補聴器や聴こえをサポートさせて頂いております。同メーカーさんの2016年夏発売依頼、好評を得ています「スカイVシリーズ」を以下、ご紹介します。

(※弊社代表による紹介ブログはこちら⇒お子様専用補聴器 フォナック・スカイV誕生!!

主な特長

1、軽度~重度難聴まで対応
パワータイプもあり、軽度から重度難聴まで幅広く対応。

2、親御さんや先生が安心できるLEDライト搭載
補聴器の電源やロジャーとの連携確認を、補聴器本体の後ろにあるLEDライトの光りで、周りの方でも視覚的に確認ができます。

3、IP68性能の防水対応補聴器
夏場の汗や、体育の授業にも安心してお使いいただける補聴器業界では最高レベルの防水・防塵対応。

4、サウンドリカバー2搭載 
聞こえない音域を聞こえる音域に周波数圧縮することで、より良い言葉の聞き取りのお手伝いを行うフォナック独自の機能サンドリカバーが更に進化しました。特に重度難聴児の言葉の聞き取りの改善に有効な可能性がある機能です。

5、オートセンスOSスカイ
小児用の自動調整機能です。大人にはない、体育の授業、放課などお子様特有の音環境にできる限り対応し、その環境に合わせて自動調整を行ってくれます。

価格とカラーラインナップ

【カタログ価格】

V90プレミアム 片耳391,000円(非課税)

V70アドバンス 片耳272,000円(非課税)

v50スタンダード 片耳195,500円(非課税)

v30エッセンシャル 障害者総合支援法対応/軽度・中等度難聴児補聴器購入費助成制度対応 ※詳しくはお住いの市町村福祉課にご相談ください

【カラーラインナップ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

補聴器本体が全16色で、フック(耳にかける部分)の色も選べます。最大112通りのカラー組み合わせがあります!

耳栓部分(イヤモールド)のカラー次第では、さらにカラフルな組み合わせも可能です。

⇒イヤモールドカラー見本について

学校生活でも先生や友達の声が聴こえる!補聴援助システム「ロジャー」と連携可能!

 

 

 

 

(左:ロジャー受信機 中央:ロジャータッチスクリーンマイク送信機 右:ロジャーペン送信機)

騒がしい教室や、遠くの人の会話は、補聴器だけでは聞き取りが難しい場合があります。聞こえの補聴援助システムロジャーがあれば、離れた距離でもクリアに音が届くので、授業の内容をしっかり聞き取れたり、グループ学習、部活動も円滑にすることが出来ます。専用の受信機をスカイVに取り付ければ、より良い学校生活を送れるでしょう。※市町村により異なりますが、ロジャーも購入補助申請が可能です

ロジャーの使い方について

こどもと補聴器のご相談は、あいち補聴器センターまで!

あいち補聴器センターでは、お子様と補聴器、聞こえをサポートするため、特に力を入れています。お子様の補聴器装用は、言語発達や学校での学習、その他社会参加など人生がかかっていると思います。私たちは、補聴器を付けて、聞こえのお手伝いができるよう、補聴器相談や支援法申請の相談、調整やアフターサポートに一所懸命努力致します。(⇒補聴器の試聴~購入後のアフターケアも補聴器サポートプログラム「AHAケア」を個々に応じて実施致します)わからないこと、知りたいことがありましたら、先ずは一度お問い合わせください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

あいち補聴器センター

〒444-0862 岡崎市吹矢町69

電話&FAX:0564-24-4733

※水曜定休日 営業10時~17時まで



すべては『聞こえ』のために!!